せっかくなので、以前から
書道を習ってみたいと思っていた理由を…
それは2つあります。
まずはデザイナー視点で。
デザイナーという仕事柄、
フォントを選んだり、ロゴタイプ作ったりと
「字」というものを扱うことが多く
時には筆文字を要求されることもあります。
もちろんプロ(書家)にお願いするのが
1番良いんですが、予算の都合上など
様々な理由で私が書くこともあります。
なんとなくそれっぽい雰囲気で仕上げますが
こういう時に書道習っておけば良かった
と、思ってしまうことがしばしば…
あ、でもコンセプト等によっては
素人が書いたものが良い場合もあります。
子供の絵がいい時もありますし
プロにも出せない「味」ってあるから。
そういう訳でデザイナーとしては
文字を形作る知識や技術は必要だなと
これは会社勤めしてる時から思ってました。
文字も元を辿れば
絵(ピクトグラム)ですもんね。
もう1つは、
作家・イラストレーター視点で。
これは私が今の作風になったからこそ
必要としていたんだと思います。
以前はPCでの制作を主としていましたが
現在は原画はすべて手描きです。
(色付けや加工はPCを使用しています)
そして今度の個展ではすべて原画
1点物の作品を展示しようと考えています。
これまでは多少気になる部分は
PC作業の時に修正もできましたが
原画となるとそうもいきません。
1本の線も気が抜けないのです。
書道は特にそうですよね。
1画目がうまくいっても2画目、3画目…
同じ線を2度重ねることも許されません。
一寸の気持ちの揺れ、線のブレが
作品を壊してしまう要因にすらなる
その緊張感がいい。
私の絵は線が多いので1本の歪み程度は
見る人にはさほど気にならないかもしれませんが
描く本人としてはその1本が重要なんです。
一球入魂じゃないですが
可能な限りすべての線に気持ちを込めたい。
しかし、これは非常に気力が必要です。
その訓練として書道はピッタリじゃないかと
思ったのが、もう1つの理由です。
また違うジャンルを体験することで
得る事も多く、参加して良かったです。
気軽に参加できる機会を作ってくださった
川村先生に感謝です!
いつか書と絵を組み合わせた作品とか
制作してみたいな〜なんて
始めたばかりの素人が妄想を繰り広げてます。笑